top of page

SDA1942 「シニア親父のデジタル遊び」
SUNSAR
サンサール(正しい発音かどうか解りませんが)


まだ正式版ではなくベータ版ですが、クリエーター登録で物つくりしています。この世界はVR(3d)と2D(平面モニター画面)の両方でアバターを使ってそれぞれの世界で見たり、国境を越えた人々との交流を行う事が出来ます。元々Second Lifeと云うアバターを使ったサービスが今でも有りますが、その会社とFacebookも参加して作られたサービスです。まーVRの普及を見据えたサービスですね。
個人が参加しても物つくりさえ出来ればかなり広大な3D空間を使った景観を作る事が出来ますし、空間の使用は基本3か所まで無料です。作った物をマーケットで販売も出来ます。販売手数料の一部をサービス会社が受け取る仕組みですね。もちろん自分で制作出来ない人は購入もできます。
SANSARの我が家
それ程大きく無いですが日本庭園を巨大な盆栽に見立てて秋色の風景を作ってみました。
この記事を書いて居る時の状態が、なぜか鏡面状態になっていまして原因が解りませんが?
これからおいおいツッコんでみますか。
****順次追加します
bottom of page